40歳からばたついています

40歳初産の記録。妊娠~保活など

産前から家事を見直してみる

もともと家事分担はしていない、産後もワンオペ確定という家庭の話です。

 

フルタイム共働き、家事分担私10夫0の我が家。(家計負担は夫のほうが多少多い)

こっちもフルタイムなのにと不満がないわけではないのですが、仕事の拘束時間が異なるため仕方ありません。私は7時に家を出て19時に帰宅のカレンダー通りの休み。夫は7時に家を出て週の半分は23時頃帰宅の不定休。

ちなみに夫は味にうるさいが、家が汚部屋だろうと気にしない「ご飯重視派」。私は味覚は普通、掃除洗濯はなるべくきちんとしていたい「バランス派」

夫婦2人なら、食事以外文句は言わないので好き勝手に家事ができるのでいいやと思ってたのですが、家族が増えるともなると話は変わってきます。

夫なりのやさしさ?なのか私がつらいといえば「無理しなくていいよ」「休んでていいよ」と言いますが決して自分が代わりにやるわけではなく「後でやればいいよ」という意味で言います。よく話題に上る男の残念話そのままです。

産前は体調不良状態、産後は子供中心、育休明けは完全ワンオペになります。

夫は家庭のことにおいてマメで率先して動くことなどありません。仕事や趣味は細やかに動けるのに興味がないものは一切関知しないです。一人暮らし経験は長く、家事一通りはできるので、指示すればやるのが小さな救いですが、いちいち言うのもめんどくさい。

夫の手を借りるより、何かに頼ったほうが早い!

ネットで調べたワンオペの三種の神器、洗濯乾燥機(持っている)・食器洗い機・掃除ロボットを揃えようと思いましたが、食器洗い機は設置場所がない、掃除ロボットは産後ジョイントマット、柵を設置したり、子供がおもちゃを散らかすと使わなくなるという周囲の意見であきらめました。

 

じゃあ、何を見直したかというとたいしたことではないのですが

・ゴミ出しは夫

・掃除は行動範囲のみ、頻度を落とす。

・宅配スーパーを活用

・クリーニングも宅配

・夫の仕事着とインナーを追加購入(洗濯回数が減ってもいいように)

・体をかがむ体勢の家事、トイレ掃除などは休みの度に夫に指示を出す。

・便利グッズを買う(例・風呂掃除に柄の長いスポンジ、乾燥機可のバスマット等)

 

導入したいけど夫のNGであきらめたものは、食事系です。

・つくおき(夫は作り置きは食べない、翌日も食べるのはカレー・シチューのみ)

・スーパー、コンビニのお惣菜、冷凍食品、oisixなどの調理キット(まずいという)

・ご飯をまとめて炊いて冷凍

・タスカジなどの外注(信頼している人以外の手作りは無理だそう‥)

・夫が食事を作る→野菜は一切なし、散らかす、いい食材しか買わない 

 辛いときに言えば外で快く済ませてきてくれました。

 

このころから、マメで自ら動けて家事を苦にしない、なんでも文句いわず食べる男性と結婚した人をうらやましいと思いましたが、こればっかりは相性ですよね。

長女気質、一人暮らしも長かった私は自分でやったほうが早いと思うタイプ。人の申し出はありがたく受けられますが、人にお願いすることがどうもできない。自分は後回しでいいやと思ってしまう。仕事もこの年でも先輩が多いためか、まずは自分が動くというのが癖になってしまっています。40年生きているとなかなか変えられず‥これはこの先の課題でもあるのですが。

夫は真逆。明るく朗らかな憎めない末っ子気質。さらっと人に頼れる。(家事はやらないけど‥)娘は夫の性格に似てますようにと願うばかりです。でも自分のことは自分でできる子になってほしい。しつけ頑張ろう‥。

 

話がそれてしまいました。

育休中の今は、復帰後に向けて片付け!片付け! 不用品を処分し、赤ちゃんが動くようになっても安全に居れる空間づくりと、復帰後の散らかしにくい部屋を思案中です。